なんでも情報交換掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

チ... 投稿者:S 投稿日:2016/10/07(Fri) 00:41 No.4369   HomePage
こんばんは。
最近、パワーポンプでチントレを始めたSです。
皆さんのような巨チンになれるように頑張りたいと思います。
色々と聞くかもしれませんがよろしくお願いいたします。



nu... 投稿者:とものり 投稿日:2016/07/20(Wed) 19:53 No.4368  
numax の HP につながらなくなったのですが、大神さん理由を知っていますか?
numax はもうやめてしまったのでしょうか?沼崎さんが病気になられたとは
聞きましたが、もう続けられないのでしょうか?でしたら残念です。

http://www.numax.co.jp/kaiseijuku/



無... 投稿者:まうー 投稿日:2016/05/24(Tue) 23:38 No.4365  
ちょっと学んだこと。
メガリスとシトルリンは一緒に飲んじゃダメ。
頭痛半端ない。
丸一日頭の中で小人がタップダンスしてる感じ。



Re...  - 2016/05/26(Thu) 00:00 No.4366  

おぉぉぉ
まうーさんも経験者でしたか・・
私も経験あります。頭痛もそうですが鼻血も出てきて・・
焦りました。
絶対他の種類と混ぜてはだめだそうです。

私もちょっと学びましたが・・
シアリス系は最近よく耳にする前立腺ガン抑制に効くそうですね。
実際、前立腺肥大の薬でこの手の薬が処方されるそうです。
肥大症状を改善しながら夜が盛んになるって薬・・ありかぁぁと思いました



Re... まうー - 2016/05/27(Fri) 17:05 No.4367  

匿さん、まいどです!
鼻血まで出たんすか!?大変だったんですね…。
一緒に飲んだら効くんじゃね?みたいなノリで試して
大後悔しました。
シアリスって前立腺がん抑制にも効果ありですか!
あ、でもジェネリックってオリジナルとは製法が違ったりするので
メガリスで効果あるのかは微妙ですね(笑)



何... 投稿者:親父 投稿日:2016/05/10(Tue) 00:10 No.4361  
下の方で一週間に一度の吸引でも成長していると書いてありました。
初めて4ヶ月ぐらいの初心者は大体何日おきにやるのが良いのでしょうか?

特に竿と亀頭の太さを大きくしたいです。



Re...  - 2016/05/10(Tue) 08:40 No.4363  

人によって筋繊維が堅い人、柔らかい人、修復が遅い人、早い人それぞれなので
これがベストだ!と言うのは難しく、基本は御自分で色々試してもらいたいのですが、
データをちゃんと記録して見直すと、無茶して毎日トレしていた頃に比べれば明らかに
修復期間を3日ほど空ける方が良かったです。
変な痛みがずぅぅ〜と続くなんて神経系の損傷も少ないし・・
お勧めは2日連続トレして3日空けて・・・から始められて、御自分の成長に合わせて
変化させてみてはどうでしょうか?
私の場合、一日おきでトレするより効果が高かったです。



Re... 太郎 - 2016/05/11(Wed) 21:36 No.4364  

個人的には、○日おきと決めるより、
体調や、SEX、オナニーでの射精などを考慮して、トレーニングする日を決めてます。
調子悪い時や、余裕がないときはやってません。

やはり、人それぞれなので、
自分の都合の良く、結果が出そうなものを色々と試されることをオススメいたします。

また、トレーニング結果をメモしたり、画像を残しておくと良いと思いますよ。




ト... 投稿者:匿名 投稿日:2016/05/09(Mon) 16:15 No.4359  
トップギアを購入したものです。説明書の最後に補助トレーニングプログラムが書いてありますが、例えば最初の6週間は一日おきに吸引と補助トレーニングをするという意味だと思いますが示された吸引時間は吸引10秒、セット回数2〜3回とは吸引鍛錬自身の事を言っているのですか?
それではあまりにも吸引時間が短すぎると思いますので鍛錬後に補助的に行う吸引をいうのですか?
初心者でよくわかりません。解る方、開発者の方教えて下さい。



Re...  - 2016/05/09(Mon) 17:34 No.4360  

私はトップギアは持たないのですが、多分同じ説明書だと思うので・・
あの文章は謎だらけでした。
真意は正直分かりません。
多分、いきなり吸引させるのでは無くて初心者の頃は短い時間だけ吸引しての繰り返しを行い
体を慣らす目的の補助トレーニングではないでしょうか・・
その後、長時間引けば怪我が少ないとかの目的では?長時間と言っても初心者の頃から10分以上はお勧めできませんけど・・

確かに慣れていない頃にいきなり10分も吸引すると血豆が出来たりフグが激しくなったり
酷い時は血管が損傷したりしていました。
軽く引く事を数回行えば怪我も少なく済むと思います。
血豆とかを減らしたければ、表皮を出来るだけ柔らかくしてからトレする事をお勧めいたします。

馬油とかカスター油(こちらは独特の臭いとベタ着き有)等を浸透させてマッサージしておけば
かなり怪我を減らせますよ



Re... 匿名 - 2016/05/10(Tue) 08:26 No.4362  

ご返信ありがとうございます。
補助トレーニングは補助と考えて
調整しながら鍛錬に励んでみます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -